7/26(土)八王子中学校チャレンジスクール 防災授業

7/26(土)八王子中のチャレンジスクールにて、防災授業。

まずは、地域で活躍する中学生を育成したく、そんな防災講座が出来ないかとのご相談がありした。以前公民館職員で私の防災講座を企画して、今年より中学校へ異動になった方からでした。

災害時に八王子中が避難所として開設された際、学校の事をよく知るのは生徒という事で避難所運営を手伝えるようにと、

今回は防災備蓄庫を見てもらい何か備蓄されているか、あと実際にマンホールトイレを組み立ててもらう事としました。

最初の30分は体育館にて座学で、この地区特有の防災の基礎知識。30分じゃ冗談も言えません…

そして60分は外で体験学習。皆さん興味深く備蓄倉庫を見学。アルファ米や非常用トイレを解説。その後2基のマンホールトイレを設置してもらいました。

私は口を軽く出すだけで、手は出さず。皆さん考えなから、協力しながら、組み立ててましたね。そして実際に座ってもらい、災害時は1人でトイレに行かない事も説明しました。

最後に、インフラが整備されているから人間は1人でも生きていけるが、災害時それが失われた時は、皆んなで助け合わないと生きていけない、本来人間は助け合わないと生きていけないものなんだとお話しをしました。

中学生にお話しをするのは、楽しいです。

それにしても、暑かった。

投稿者プロフィール

ソーシャルグッドネット 渡部 秀之
ソーシャルグッドネット 渡部 秀之