1/13馬宮公民館防災講座「逃げるが勝ち?洪水に備える=マイタイムラインを作ろう~」開催

馬宮公民館にて防災講座。

自治会の防災担当の方もいてとても熱心に聞いて頂きました。質疑応答が勉強になる。ただ年明けから風邪をひいてしまって声の調子が悪く、歳のせいか!なかなか治らない。

前日夜はさいパパの会議、その前日は地元の育成会の会合でした。そりゃ治らないか…

馬宮公民館防災講座の後、小学校に戻りPTA本部で打ち合わせ。本部、3学期は何かと忙しい。役員さん達の仕事も減らせるようになんとかしないと。

そのまま桜区総務課に行き次の防災講座の打ち合わせ。乳幼児の保護者向けの講座なので、新たに資料作らないといけない。1週間以内…

帰宅後2時間仕事して、またプラザウエストへ。PTA桜区連の会合。

委員長ではないが私が親子ふれあいフェスタ企画を進めなきゃならないらしい。良いけどやるならもう少し早くバトンを渡して欲しかったな。

さいパパスクールも1/22から始まり、あいぱれっとでの開催に切り替えたので、確認事項もたくさん。さいパパ•イベント企画も続きます。

今年度はまだ何かと種まきに忙しいけど、収穫がとても楽しみ。

投稿者プロフィール

ソーシャルグッドネット 渡部 秀之
ソーシャルグッドネット 渡部 秀之