防災
1/13馬宮公民館防災講座「逃げるが勝ち?洪水に備える=マイタイムラインを作ろう~」開催

馬宮公民館にて防災講座。 自治会の防災担当の方もいてとても熱心に聞いて頂きました。質疑応答が勉強になる。ただ年明けから風邪をひいてしまって声の調子が悪く、歳のせいか!なかなか治らない。 前日夜はさいパパの会議、その前日は […]

続きを読む
さいパパスクール
さいパパスクール第13期Part2第1回講座(オンライン)開催

運営の渡部です。 1/22(日)さいパパスクール第13期part2の第1回講座を開催しました。 zoomによるオンライン開催。ブレイクアウトルームを使って、テーマに沿った情報交換をランダムな組み合わせでお話いただきました […]

続きを読む
防災
12/21大久保東公民館防災講座「さあ、作ろう!マイタイムライン」開催

本日は、大久保東公民館にて防災講座。90分喋りっぱなしでも時間が足らない。 ここ桜区は、洪水時全域が浸水区域となります。 マイタイムラインを事前に作成することは、重要な避難訓練です、卓上の。 皆さん熱心に聞いて頂きました […]

続きを読む
防災
大久保中学校 避難所運営体験 授業

地元中学校の防災学習、避難所運営体験のお手伝いをしました。 朝から準備。 桜区総務課のメンバーと、まずは備蓄倉庫の整理、マンホールトイレの設置、組み立て式簡易トイレの設置。 トイレってこんな風に組み立てるのか。やった事あ […]

続きを読む
さいパパ
2022年さいパパ秋の猿花ディキャンプ

11/20(日)は「さいパパ秋の猿花デイキャンプ」 見沼区のさいたま市グリーンライフ猿花キャンプ場を貸切って、デイキャンプイベントを開催しました。 天気がどうなるかと思ったけどなんとかもって、少し寒いけど森を走り回るには […]

続きを読む
さいパパスクール
さいパパスクール第13期Part1第4回講座 開催

運営の渡部です。 11/6(日)さいパパスクール第4回修了式でした。 さいパパでは定番の講座「いのちの話〜家族の未来を守る〜親から子に伝えるいのちの大切さ」の細田先生。 最後の細田さんの「産まれてきてくれて、ありがとう」 […]

続きを読む
防災
11/5大久保公民館防災講座「大久保ジュニア防災マスターになろう!」開催

大久保公民館にて、地元の中学生向けに防災講座。 台風クイズや3年前の台風19号の時のニュース映像を織り交ぜながら、地元ならではの話をしました。 90分長いのに、みんな真剣。 講座終わった後、当時の近所の状況の写真を見せて […]

続きを読む
さいパパ
2022年秋のさいパパさんぽin道満彩湖グリーンパーク

運営の渡部です。 今日は「さいパパさんぽ」企画第4弾、戸田市の彩湖道満グリーンパークでピクニック。 13期メンバーも含め6家族家族22名の参加。 朝9時に到着したら、中心広場は既にかなりの賑わい。 タープ張って、子どもた […]

続きを読む
防災
10/22大久保東小 避難所運営訓練 

大久保東小の避難所開設・運営訓練でした。 私はこの小学校のPTA会長ですが、さいたま市防災アドバイザーの立場で参加。 市の担当者と自治会数名と学校関係者数名という最小限の参加者で、訓練もごくごく最小限…。たった1時間半で […]

続きを読む
さいパパスクール
さいパパスクール第13期Part1第3回講座(オンライン) 開催

運営の渡部です。 本日午前中、さいパパスクール第3回講座を開催しました。 桜木公民館調理室から配信、オンラインでスクール生のパパたちを繋ぎ、ご自宅のキッチンで家族で食べるランチを作って頂く企画。 運営メンバーは、子どもた […]

続きを読む